サークル・マイページ・エリアド機能終了のご連絡

いつも「KO-CO」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
KO-CO運営事務局です。

「KO-CO」にて 2008年 7月より皆様に提供して来ました「マイページ、サー
クル機能」ですが、取り巻く時代の変化、会員の皆様のご利用状況などを
総合判断いたしまして、このたび、2013年9月16日(月)
をもちましてサービスを終了することになりました。

今までご利用いただいておりました会員の皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けし、
誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたしま
す。

● 終了するサービスの内容
  マイページ、サークル機能
  ブログサイドバーのプラグイン(マイプロフィール)
  ブログサイドバーのプラグイン(マイフレンド)
  ブログサイドバーのプラグイン(参加サークル)
  ブログサイドバーのプラグイン(フレンドブログ)

● サービス終了日
  2013年9月16日 (月) 12:00


サービス終了日以降はサークル、マイページへのアクセスが出来なくなります。
各サイドバーのプラグインに関しましては以下の機能、
サービスをご利用頂ければ幸いでございます。


【ブログサイドバーのプラグイン(マイプロフィール)】
    
    1)
    ブログ管理画面>ブログ環境設定>ブログ作成者のプロフィール
    
    2)
    1を設定後、ブログ管理画面>サイドバー>[プロフィール]を表示に設定


【ブログサイドバーのプラグイン(フレンドブログ)】
    
    1)ブログURLのみを表示させたい場合
        ブログ管理画面>サイドバー>[お気に入り]を表示に設定


    2)ブログの新着記事を表示させたい場合
         Livedoor 相互RSS
         http://blogroll.livedoor.com/



今後も会員の皆様、見てくださるお客様、この地域に暮らす皆様に役立つサービス、
サイト作りを心がけ、提供し続けてまいります。

今後も「KO-CO」のご愛顧、ご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。

  


Posted by staff_t at 09:46Ko-coブログの機能

広告掲載について


こんにちは、KO-COスタッフですface01

今回はKO-COスタッフよりお知らせがありますicon12

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆   

広告掲載募集中!!

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆  

 

KO-COブログをあなたのお店の広告塔に使いませんかhatena


KO-COブログは、神戸の産業の活性化を目的としたブログポータルサイト。

そして、神戸ノヲトは、そのKO-COブログから生まれましたhappa

月に訪れるユニークユーザーは60000と神戸・阪神間の情報に興味を持つユーザーが訪れますsakura


WEBサイトを作りたいけれども、手間と費用がかかるのはちょっとというお店の方や、この商品を今すぐ伝えたいというお店の方に最適ですhoshi2

KO-COブログの登録費用は無料ですkirakira

KO-COブログにあなたのお店の広告等を作ってみてはhatenaha-to




☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆   

KO-COブログや神戸ノヲトを利用した企画広告募集!!

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆   



KO-COブログ、神戸ノヲトを運営しているワイズエッグ(株)は、企画広告やWEBを通じて、企業様のPR、プロモーションを行っている企業ですicon21

KO-COブログ上での広告企画、イベントや、KO-COブログと神戸ノヲトとタイアップした企画広告など、様々な広告展開をご提案しますonpu2

どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さいkirakira

KO-COスタッフ一同よりicon12  


Posted by staff_t at 16:20Comments(0)広告掲載について

ご利用規約

■ご利用規約
この利用規約は、株式会社ワイズエッグ(以下「弊社」とします)が提供するサービス「KO-COブログ」について、利用者と弊社との関係を定めるものです。本規約は、「KO-COブログ」の利用に関して生ずる全ての関係に適用されます。

第1条(定義)
本規約では用語を以下のとおり定義します。
(1) ブログ:ウェブサイトの形式で展開されるインターネット上の情報発信形態の一つであって、トラックバック機能を供えているもの。
(2) 本サービス:弊社が提供するウェブサイト「KO-COブログ」において提供するサービスの総称。
(3) コンテンツ:文章、画像、音声等のデジタルデータを組み合わせ、インターネット上で発信される情報の総称。
(4) 利用者:本サービスを利用する個人又は団体の総称。

第2条(利用者登録について)
1.本サービスをご利用いただくには利用者登録が必要です。利用者登録していただいた方にはID及びパスワード(以下「アカウント」といいます)を発行します。
利用者登録に際しては、利用者の皆さまの住所、氏名、メールアドレスなどの個人情報をいただくことがあります。
2.利用者登録に個人情報の入力が必要なときは、必ず、正しい情報を入力してください。
3.弊社がいただいた個人情報は弊社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。
4.弊社は、プロバイダー責任法(正式名称:特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律)による請求があった場合、利用者の皆さまからいただいた個人情報を開示することがあります。

第3条(アカウントの使用停止・削除)
1.利用者が本利用規約の定めに違反した場合、弊社は、事前の警告をすることなく、利用者アカウントの使用を一時停止し、またはアカウントを削除する場合があります。本利用規約において、別途、アカウント使用停止・削除の対象となる場合を定めていますが、アカウントの使用停止・削除はそれらの場合に限りません。
2.利用者のアカウントを使用停止又は削除したことによる損害の賠償は致しません。

第4条(利用料金について)
1.本サービスの利用料金は、いくつかの有料サービスを除き無料です。どのサービスが有料サービスであるかは各サービスを参照してください。
2.弊社は予告なく、無料サービスの一部を有料サービスに変更し、または有料サービスの利用料金を変更する場合があります。利用料金を変更する場合、ウェブサイトにその旨を表示致します。

第5条(有料サービスにおける代金不払とアカウントの停止)
利用者が有料サービスの代金支払を怠った場合、弊社は利用者のアカウント使用を停止し、又は削除することがあります。

第6条(通知方法)
弊社は、利用者に対する郵送、連絡等を、利用者登録に際して入力していただいた情報に則って行います。利用者登録された情報に誤りがあるために、必要な情報等が利用者に届かなかい場合、弊社は何ら責任を負いません。

第7条(禁止行為)
利用者の本サービスの利用にあたって弊社は以下の行為を禁止します。利用者がこれらの禁止行為を行った場合、弊社は当該利用者のブログを削除し、以後の利用を禁止する場合があります。
(1) 本規約に反する行為
(2) 本サービスの運営を妨げる行為
(3) 法律・規則・条令等の制定法に反する行為
(4) 有償無償を問わず、本サービスのアカウントを再販など売買する、又は貸借する行為。
(6) 本サービスのアカウントの運用を第三者に委ねる行為。
(7) 公序良俗に反する行為
(8) 他の利用者、第三者もしくは弊社に成りすます行為
(9) 他の利用者、第三者もしくは弊社の名誉や社会的信用を毀損したり、不快感や精神的な損害を与える行為
(8) 他の利用者、第三者もしくは弊社の所有する知的所有権を侵害する行為や、著作権の侵害を誘発・する行為
(9) 他の利用者、第三者の個人情報の収集を行う行為
(10) 事実に反する、またはそのおそれのある情報を提供する行為
(11) 児童ポルノまたは児童虐待に相当するおそれのある行為
(12) 未成年者にとって有害と認められる情報を掲載する行為、または、前記のおそれがある行為
(13) 無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為
(14) サーバーまたはネットワークへ著しく負荷をかける行為
(15) 有害なコンピュータウィルス、コード、ファイル、プログラム等を開示する行為、又は開示されている場所を示唆する行為
(16) オリジナルテンプレート機能を利用し、利用者のブログ上へ本サービスより配信されるバナーやお知らせ等を意図的に削除する行為。但し弊社が認めた場合を除く。
(17) 同一記事の複数回投稿。
(18) 不正なアクセス。(アクセスアップツール等も含む)
(19) その他弊社が不適切であると判断する行為

第8条(コンテンツの掲載)
1.ブログに掲載するコンテンツは利用者の責任で作成していただきます。
2.ブログには以下を含むコンテンツを掲載してはならないものとします。
(1) 法令の定めに違反し、又は違反するおそれのある表示。
(2) 犯罪行為を勧誘又は助長するおそれのある表示。
(3) 性的描写など成人向けの画像、情報を含む表示。
(4) 暴力、残虐等、公序良俗に反する表示。
(5) 日本通信販売協会が定める広告に関する自主基準に違反する表示。
(6) 消費者の判断に錯誤を与える恐れのある表示。
(7) 第三者知的財産権、プライバシー権、名誉権その他の権利を侵害する表示及びそのおそれのある表示。
(8) 弊社の業務と同種又は類似の業務の宣伝広告。
(9) 弊社又は弊社が遂行する業務への非難や虚偽の広報など弊社の業務を妨げる表示。
(10) コンピュータウイルスなど有害なプログラムを提供し、又はその使用を推奨する行為。
(11)他サイト(アフィリエイト・情報商材系他)への誘導のみを目的とした行為。

第9条(削除権限)
1.第7条、第8条第2項各号の情報を含むコンテンツが掲載された場合、弊社は、利用者の承諾を得ることなくコンテンツを削除することができます。
2.掲載されたコンテンツが前項の情報を含むか否か直ちに判定できない場合であっても、その可能性のある限り、弊社はコンテンツを削除することがあります。
3.本条に定めるコンテンツ削除について、弊社は何ら損害賠償等の責任を負いません。

第10条(商用利用)
利用者は、下記に定めるものを除き、本サービスを商用利用することができません。但し、弊社と契約を正式に締結し特別に許諾された場合は除きます。
(1) ブログにバナー広告を掲載し、又はリンクを張るなどして広告料金を徴収すること(アフィリエイトを含む)。
(2) ブログにおいて、利用者自身の事業に関する宣伝広告をなすこと。

第11条(データの管理について)
1.弊社は、利用者が公開したコンテンツ保存について一切保証致しません。保存が必要なコンテンツは、必ず、利用者においてバックアップをとってください。
2.弊社は、事由の如何を問わず、コンテンツデータの消失につき一切責任を負いません。

第12条(著作物の利用について)
1.ブログに掲載した著作物の著作権は、その著作物を制作した者に帰属します。但し、弊社は、ブログに掲載されたコンテンツの全部につき、本サービスを宣伝、紹介するためにこれを利用することができるものとします。
2.前項の場合、弊社は、コンテンツの一部を改変・要約する事ができ、利用者はこれに異議を述べないものとします。

第13条(アカウント管理と免責)
1.弊社のサーバーに送信されたID及びパスワードが利用者のアカウントとして登録されたものである場合、弊社はそのアクセスを利用者によるものとして取り扱います。
2.弊社は、アカウントを不正使用されたことによって利用者に生じたいかなる損害についても責任を負わないものとします。
3.利用者が設定したパスワード管理を徹底するため、パスワードは定期的に変更して下さい。変更の割合は、1ヶ月に1回程度を推奨します。
4.アカウントが第三者に利用されている恐れがある場合、弊社に直ちにその旨を連絡して下さい。

第14条(サービスの停止)
1.本サービスは下記の事情により一定期間停止される場合があります。
(1) システムの点検、修理、補修等のための停止。
(2) サーバーを構成するコンピュータの故障、ソフトウェアの瑕疵に起因する事故による停止。
(3) 通信回線等のインフラストラクチャーの事故による停止。
(4) その他不可抗力事由による停止。
2.弊社は、前項による本サービスの停止が生じたとき、又は生じるおそれがあるときは、ウェブサイト上の掲載などの方法によって、その旨を告知します。
3.第1項による本サービスの停止につき、弊社は損害賠償等の責任を負わないものとします。

第15条(情報公開に伴う注意事項と弊社の免責)
1.ブログにおいて公開された情報は、全てのインターネット利用者による閲覧、コピー及びリンク設定が可能です。データの公開に当たってはこの点に十分注意を払って下さい。
2.公開情報が第三者によってコピー、リンク設定その他悪用された結果、利用者に発生した損害について、弊社は責任を負いません。

第16条(本サービス利用上の紛争)
本サービスの利用を通じて利用者と第三者との間に紛争を生じた場合、弊社は何らの責任も負わないものとします。

第17条(情報提供者との取引)
1.本ウェブサイトは、弊社以外の第三者による情報提供サービスを含みます。第三者による情報提供サービスをご利用いただく場合、代金支払、契約条件の決定、保証、担保責任などの法律関係の全ては情報提供主と利用者との契約に従います。
2.情報提供サービスの利用は、利用者が各自の判断において行うこととし、弊社は、その取引に関して一切責任を負いません。

第18条(損害賠償)
本利用規約の定めに違反して弊社に損害を与えた場合、又は弊社が得たはずの利益を失わせた場合、利用者に対して損害賠償を請求することがあります。

第19条(本サービスの終了)
1.弊社は、サービス内容を適宜変更し、または終了することがあります。
2.弊社がサービスを終了するときは、相当の通知期間をもって利用者に通知致します。この通知は本サービスのウェブサイト上での掲示によるものとします。

第20条(規約の改訂について)
弊社は、利用者への了解を得ることなく本規約を変更できるものとします。この場合、変更後の規約は本サービスのサイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。

第21条(準拠法・裁判管轄)
本規約は、日本法に従って解釈され、弊社と利用者との紛争については、弊社の本社所在地を管轄する裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。



制定:2005年 4月21日
改訂:2005年 12月21日
改定:2006年 3月18日
改定:2008年 4月1日
改訂:2009年 7月1日
改定:2009年 7月27日
改定:2012年 4月19日
下記は株式会社ワイズエッグの登録商標です。
「ko-co.jp」
  
タグ :利用規約


Posted by staff_t at 10:00Comments(2)規約・ポリシー

よくある質問、目次

■規約・ポリシー
・ ご利用規約
・ ご利用料金について
・ アフィリエイトはなんでもやっていいんですか?
・ 禁止事項などはありますか?
・ 商用利用は可能ですか?
・ ko-coブログ プライバシーポリシー
・ 広告出稿のお問い合わせ


■Ko-coBLOGの基本
・画像容量はどれくらいですか?
・ブログは複数開設できますか?
・モブログとはなんですか?
・QR コードとはなんですか?
・管理画面の ページビュー・ ユニークユーザー とは?
・ブログとは?
・kocoって?
・コメントとは?
・トラックバックとは?
・カテゴリ別ページについて
・トラックバックはどのように使うのですか?
・フォトラバはどのように使いますか?


■ko-coBLOGの基本機能
・新着ブログ一覧の仕様について
・コメント・トラックバックの設定について
・マイアルバムの機能・設置方法について
・特定のコメント、トラックバックを禁止するには?
・自分のブログのRSSはどうしたら分かりますか?
・お誕生日の設定方法について
・サイドバーにバナーを貼り付けるには?
・kocoブログ・BBSスタイルに投稿するには?
・フォトラバプラグインの設定方法
・プロフィールにあるアイコンは何のデータですか?
・サイドバーにリンク(お気に入り)を貼るにはどうしますか?
・サイドバー項目を表示・非表示にするには?
・知って便利・ブログ用語
・更新通知(ping)とは?
・足跡機能について
・インポートファイルの分割につきまして
・新着ブログ一覧の仕様について
・コメント・トラックバックの設定について


■記事の投稿について
・マップに追加(マップトラックバック)するには?
・記事投稿画面の項目について
・記事の投稿方法について
・画像を記事中に表示させるには?
・画像を記事中に表示させるには?
・画像は何ピクセルまで貼り付けられますか?


■携帯電話からの利用について
・携帯電話用管理画面について
・携帯電話から投稿するにはどうすればいいですか?
・携帯電話から閲覧できますか?


■アフィリエイトについて


■ブログデザイン・カスタマイズ
・HTMLの置換タグについて
・スタイルシートについて
・ブログペットの設定はどのようにしますか?
・オリジナルテンプレートの作り方


■その他
・kocoブログ推奨環境について
・アクセス数について
・退会するにはどうすればいいですか?  


Posted by staff_t at 18:58Comments(0)

■画像容量はどれくらいですか?

Q.画像容量はどれくらいですか?

A.kocoでは画像容量を 100 M(メガ)までご利用になれます。
画像は一つにつき 300KB までとなっております。
テキストについては制限はありません。  


Posted by staff_t at 01:48Comments(0)Ko-coブログの基本

■ブログは複数開設できますか?

Q.ブログは複数開設できますか?

A.kocoブログでは一つのアカウントにつき 5 つまでブログを開設することができます。  


Posted by staff_t at 01:47Comments(0)Ko-coブログの基本

■モブログとはなんですか?

Q.モブログとはなんですか?

A.モブログとは携帯電話を使用してブログを更新する事を言います。管理画面右下にあります QR コード読み取り対応携帯電話端末(※1 )で読み取りますとメールアドレスが表示されます。そのメールアドレスにメールをするとそのメールが記事として反映されます。

また QR コード読み取り対応携帯電話端末出ない方は QR コードの下にあります「送信先アドレスはこちら >>」をクリックいたしますとメールアドレスが表示されますので、そちらのメールアドレスへ携帯からメールします。

(※1 )対応端末については各携帯電話会社のサイトや、各端末の取扱説明書でご確認ください  


Posted by staff_t at 01:46Comments(0)Ko-coブログの基本

■QR コードとはなんですか?

Q.QR コードとはなんですか?

A.「 2 次元バーコード」と呼ばれるもので、一般のバーコードより小さなスペースでより多くの情報を保持する事ができます。( QR とは「 Quick Response 」の略で 1994 年にデンソーウェーブ社から発表されました。)

QR コード対応携帯電話端末で「読み取り=撮影」いたしますと、 URL などの文字情報が表示され、手間をかけず簡単にブログ、メールアドレスにアクセスする事ができます。
  


Posted by staff_t at 01:46Comments(0)Ko-coブログの基本

■管理画面の ページビュー・ ユニークユーザー とは?

Q.管理画面の ページビュー ・ ユニークユーザー とは?

A.管理画面に表示されています ページビュー とは( Page View )の略で、あなたのブログが一日に何ページ見られたのかという結果になります。
またユニークユーザーとはパソコン一台に割り当てられた IP アドレス、つまり何台のパソコンが一日にあなたのブログにアクセスしたのかという結果になります。一人で何台もパソコンを持ってる方はべつですが、大体一人に一台と考えると、あなたのブログに何人訪れたのかという指標になります。
  


Posted by staff_t at 01:45Comments(0)Ko-coブログの基本

■ブログとは?

Q. ブログとは?

A. ブログ(blog)とは簡単に言うと、お手軽に更新できる新しいホームページのことです。
なぜ簡単なのかというと、ホームページ作成に必要な知識(HTMLなど)が必要なく、誰でもすぐに開設することができるからです。 そして従来のホームページだと、デザインなどすべて自分で考えなくてはいけませんが、 ブログではすでに用意されたデザインから自分の好きなテンプレートを自由にチョイスすることができます。
そして掲示板に書き込むように文章を書き、そのあとに投稿ボタンを押すだけでどんどん記事を作る事ができます。 ブログでは最新記事が一番上にくるという形式ですから、HPを見る人もどこが更新されているか一目瞭然。 ホームページの閲覧者にとってもわかりやすいんですよ。  


Posted by staff_t at 01:44Comments(0)Ko-coブログの基本

■kocoブログって?

Ko-coブログは、神戸・阪神間の人々でつくる地域ブログです。
神戸や阪神に興味がある人でつくるポータルだから、神戸・阪神のグルメ、観光、ビジネスなどなど、情報がいっぱい集まってます。
神戸・阪神が大好きなみなさん、是非Ko-coでブログを書きませんか?
そして、神戸・阪神に情報を発信したいお店の方、ブログでお店の紹介をしてみませんか?

登録はもちろん無料。
さあ、今すぐ新規登録ページへ!!

Ko-coブログ新規登録
http://www.ko-co.jp/admin/member_regist.php  


Posted by staff_t at 01:43Comments(0)Ko-coブログの基本

■コメントとは?

Q. コメントとは?

A. コメントとはひとつの記事に対してあなたの感想を書き込む事のできる機能です。 つまりあなたの感想などをコメントを通して相手へ伝える事ができます。 最初は小さな交流ですが、その後色々な方と交流の輪が広がっていくきっかけにもなります。
また自分のブログに対して迷惑なコメントを受けた場合にはkocoの管理画面にて削除する事ができます。 (コメントトラックバックメンテナンス>コメントメンテとクリックしていきまして、削除の欄にチェックをつけ、 削除を押しますと削除されます。)  


Posted by staff_t at 01:40Comments(0)Ko-coブログの基本

■トラックバックとは?

Q. トラックバックとは?

A. ブログではコメント以外でも相手の記事へと感想を伝える事ができます、それがトラックバック。 たとえばあるブログで面白い記事を見つけた場合、こちらも記事として相手への感想を書いて送る事ができます。 つまり相手の記事へとトラックバックを飛ばす「リンクを張る」事で記事単位でつながる事ができるんです。
  


Posted by staff_t at 01:39Comments(0)Ko-coブログの基本

■フォトラバはどのように使いますか?

Q フォトラバはどのように使いますか?

A フォトラバとは、フォト(写真)に対してトラックバックを送る事を言います。

送り方と致しまして、通常のトラックバックと同様で、
フォトラバに記載されています、「トラックバックURL」をコピーしまして、
各自ブログの「記事の投稿」 > 「トラックバック先のURL」に貼り付けます。





後は、通常に記事を書きまして投稿致します。
そうしますと、フォトラバに表示されます。

ぜひ、ご利用下さい。  


Posted by staff_t at 01:38Comments(0)Ko-coブログの基本

■フォトラバはどのように使いますか?

Q フォトラバはどのように使いますか?

A フォトラバとは、フォト(写真)に対してトラックバックを送る事を言います。

送り方と致しまして、通常のトラックバックと同様で、
フォトラバに記載されています、「トラックバックURL」をコピーしまして、
各自ブログの「記事の投稿」 > 「トラックバック先のURL」に貼り付けます。





後は、通常に記事を書きまして投稿致します。
そうしますと、フォトラバに表示されます。

ぜひ、ご利用下さい。  


Posted by staff_t at 01:38Comments(0)Ko-coブログの基本

■トラックバックはどのように使うのですか?

Q.トラックバックはどのように使うのですか?

A.トラックバックは以下の方法で相手の個別記事に対し送る事ができます。


■まず相手のブログの個別記事ページ(コメントが書けるページ)のトラックバックURLをコピーします。


( 相手の個別記事 トラックバックURL )

■コピーしましたURLをあなたの管理画面 > 記事の投稿ページ > トラックバック先URL
 に貼り付けます。




( あなたの管理画面 記事投稿ページ トラックバック先URL )

そして記事を投稿いたします。

■相手側の個別記事にトラックバックが送られています。
  


Posted by staff_t at 01:37Comments(0)Ko-coブログの基本

■カテゴリ別ページについて

Q : カテゴリに登録しているのに、カテゴリ別ランキングにブログが表示されない?

A : 現在のところ、kocoのカテゴリ別ランキングは、総合順位 200 位までの
   ブログを対象に集計されております。

前日のユニークユーザー数が総合 1,000 位以下であった場合、
カテゴリ別ランキング欄には表示されません。

※ただいまランキングとは別にカテゴリ別登録ブログの一覧を
表示させるよう検討中です。  


Posted by staff_t at 01:31Comments(0)Ko-coブログの基本

■コメント・トラックバックの設定について

Q : コメント・トラックバックを「許可する」「許可しない」設定はどのようにしますか?

A : ブログ管理画面の「設定」画面の「コメントの設定」「トラックバックの設定」で設定できます。
それぞれ「許可する」「許可しない」「koco会員のみ許可する」があり、
トラックバックの設定には「承認後、許可する」設定があります。





「承認後、許可する」設定の場合は、トラックバックされた後に
「記事の一覧」画面のサイドバー「トラックバックの一覧」にて承認ボックスにチェックし、
ページ下部「チェックしたトラックバックの削除と承認」をクリックすると承認されます。
承認されたトラックバックは表示されるようになります。


なお、
こちらの機能は設定後に投稿した記事に反映されます。
すでに投稿した記事全てに反映されるわけではございません。

設定以前に投稿した記事については、個別記事にて設定できます。


●個別記事毎のコメント・トラックバック設定
「記事一覧」より入れる各記事の編集画面にて、「その他のオプション」項目で
コメント、トラックバックそれぞれの設定を「受け付けない」とすれば
受け付けない設定が反映されます。  


Posted by staff_t at 01:29Comments(0)Ko-coブログの機能

■新着ブログ一覧の仕様について

Q : ブログを作って間もないのに、新着ブログ一覧に表示されていない?

A : 新着ブログの一覧にはブログを作成し、最初の記事が投稿されてから
   次の記事が投稿されるまでの間表示されます。


新着ブログは、二つ目の記事が投稿された時点で「新着ブログ」一覧から外れます。
また、記事の編集をした場合も、一覧から外れます。  


Posted by staff_t at 01:28Comments(0)Ko-coブログの機能

■インポートファイルの分割につきまして

kocoブログではMovable Type(ムーバブル・タイプ)形式でエクスポートされた
ブログの記事データをインポートする事ができます。

しかしなら記事データが最大容量(1,000,000 byte)を超える場合、
そのファイルの分割をおこなわなくてはいけません。


分割方法につきましては、下記[AUTHOR: staff]~[KEYWORDS:] で
1記事となりますので、一記事単位で分割を行ってください。  


Posted by staff_t at 01:15Comments(0)Ko-coブログの機能